
離乳食が始まると
赤ちゃん用の椅子が必要だね!

そうね!
どんなのが良いか調べてみよう〜

(検索中)・・・・・・・・・椅子、多すぎん??!
となったのがもう約4年前。
調べたり、見に行ったり、我が子に座ってもらったり…
でもいまいち分からなかった…
なんとな〜く良さそうな気がするビヨンドジュニア ハイチェアにしよう!と決めました。
これから赤ちゃんの椅子を選ぶママさんパパさん
ビヨンドジュニアハイチェアの使い心地が気になるママさんパパさん
4年間使った感想をまとめました!参考になったら嬉しいです(*^^*)
メリット
デザイン

見た目がかわいい
特にこの黄緑の座面と背もたれが気に入りました。
木の色合いもナチュラルで最高!
カチャとはまる取り外し可能なテーブル

テーブルの取り付けがすごい楽!
透明な差込口にはめこむだけ!
さらに、テーブルにプラスチックのカバーが!!(これが本当に最高!)


食べ始めってめちゃくちゃこぼすじゃないですか。
テーブル、床、壁がおかずまみれになるじゃないですか。
それを拭いてるときにイライラするじゃないですか。笑
そのイライラを軽減してくれるんです!このプラスチックのカバーが!
スッっと拭けるし、汚れすぎたらジャ〜っと水で流せる。最高かよ!
高さ調整が簡単


これもすごい楽!
ネジを工具で付けたりはずしたりがありません。
座面や足置き台の裏のボタン?を押しながら付けたりはずしたりできます。
1分かかりません。
デメリット(ちょっと心配なところ)

椅子の脚がトキトキしてる・・・
写真のように椅子の脚の角が鋭利なんです…
「転んでこの脚で顔をぶつけたら切れるだろうな」 といつも思っていました。
特に1歳頃の歩き始めはドキドキハラハラ
4歳になった今でも、リビングで走り回るときには別の部屋や壁に移動させています。
姿勢が・・・
体が傾いたり、おしりの位置がずれていたりすることが最近気になり始めました。
言葉を掛けて姿勢を正してもらうのですが、すぐにまた悪い姿勢に…
ビヨンドジュニアが特別悪い姿勢になる ということではないとは思いますが気になります,,,
足置きに足裏がしっかり着いていないのが気になる…
まとめ
ビヨンドジュニアは
離乳食がスタートするときのイライラやバタバタを軽減してくれる
でもちょっと姿勢と怪我が心配
という椅子だと思いました〜!
初めてのブログ記事。がんばった〜!!
そして4歳の冬、
新しい椅子を購入!またその椅子の記事を書きたいと思います!
コメント